サイエンス ブログトップ

ツイキャスでスカイプやYoutubeの音楽をPCから放送するステレオミキサー [サイエンス]

インストール方法は
ここの仮想ステレオミキサーの説明でできたので読んで下さい。

http://3pypromo.blog.fc2.com/blog-entry-102.html

ただし設定方法はここにかいていあるのはできない。

アマミキ!のソフトのバージョンが上がっているか、なんかできてない部分があった。

一応私は完全に成功していますので下の画像を参考に設定してください。 

※ 私はUSBマイクを使ってますのでそこは個々で臨機応変に対応希望。

画像はクリックすると大きくなります。

アマミキの設定タブから
2015y03m07d_192121645.jpg

2015y03m07d_192131229.jpg

2015y03m07d_192131229.jpg

2015y03m07d_192135228.jpg

2015y03m07d_192222080.jpg


スカイプの設定のオーディオ設定
2015y03m07d_192807039.jpg


再生ディバイスの状態
2015y03m07d_193415125.jpg


ブラウザをgoogle chrome でツイキャスやる場合 

マイクのドライバーなどデフォルトでInternet Explorerなのでchromeの設定で変更する。

ツイキャスの自分のページにアクセスするとURLの窓の右上にカメラかマイクの入力切り替えのマークが出る

2015y03m07d_195023463.jpg

2015y03m07d_195654429.jpg

以上です。


注意点はアマミキ!は複数立ち上がるので注意して一つだけ起動させましょう。

これで全てうまくいくはずです。では!



A 核エネルギーは人類にはオーバーテクノロジーであると思います B 物理学的に可能なことは全てできると思います。 [サイエンス]

浜岡原発停止運動をしてきましたが、あの原発は特殊です。反原発運動家ではありません


>核エネルギーは人類にはオーバーテクノロジーと思います。
>使ってはいけないと感じます。


皆の恐怖感が変わったのは事実でしょうね。毒の量が他と比べ物になりませんもの。

地震と津波をどう乗り越えるかですが、津波は建物を20m以上に造るとできるとおもいます。

地震が厄介です。原子炉とタービン建屋を広い板の上に乗せた巨大な免震装置等ができそうですが
40年ぐらいなら鉄も大丈夫でしょうし、鉄は地球上で多く存在する元素ですので、問題ないかと。


あとは形成コストだと思うんですね。これは巨大な鋳型による大量生産のみになってしまいますから。

日本で大量生産を考えたとすれば、個数は40個のみですし、コストダウンはそうはできないですからね。



物理学的に可能なことは全てできると思います。

私はこれをオーバーコストの問題だと考えます。


それと、もんじゅの液体ナトリウムで冷却する時の冷却の被覆管の材質の耐久性の問題ですね。

これはどうもオーバーテクノロジーの問題だと思います。

原子力発電の最大の魅力の、完全な核燃料サイクルが出来なくなるので今後のなんらかの
画期的な発明、発見がなければ先に進めないのです。



冷却水の代わりに用いる液体ナトリウムは、ご存知のように空気と触れると燃えます。

配管で鋼鉄の何倍もの強度、耐腐食性のある
カーボンナノチューブテクノロジーが鍵を握っているのではないかと思います。



武田邦彦教授の温暖化により南極は湿度が高くなり雪が積り氷が増すのは本当か [サイエンス]

武田邦彦教授の「温暖化により南極は湿度が高くなり雪が積り氷が増す」説は偽である。

南極のVostok基地の氷床コアの証拠がありました。地球表面温度が上がると
氷床量は減ります。逆です。




Ice Age Temperature
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F

Ice_Age_Temperature.png

(氷床の厚さHigh Low 逆なので注意)

上の緑の線の氷床コアはVostok基地のもので南極で一番寒いところです。

雪が降り積もり標高が高い、底は湖で最も低い、つまり南極一古い氷床を
採取することができます。

条件としては最適です。

結論:温度が上がると氷床量は減る 

理由:年平均で表面の積もった雪は2,3度Cぐらいあるので少し解けている。
逆に寒冷化だと年中0度C以下なので解けないので雪が積りどんどん氷が厚くなる


青はエピカ基地の氷床コア 緑Vostok基地の氷床コア 赤が氷床の厚さ

過去45万年間の気候変化と氷床量の変化(横軸は単位千年前)




最近の仮説では太陽活動が少なくなると太陽系外の宇宙線が多くなり雲を発生させ雨が多くなり
地球が寒冷化する。よって南極の氷も厚くなるのかもしれない。。



もういちど最後に、


武田邦彦教授のなんでやねんのバライティーで述べられていた「温暖化により南極は湿度が高くなり雪が積り氷が増す」説は偽である。



nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問
サイエンス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。